12月, 2024 - 活動報告|楊名時八段錦・太極拳教会三重県支部 活動報告
 
- 
				2024年12月21日 第2回指導員以上の勉強会 2024年度、三重県支部初の試みとして6月15日の『第1回指導員以上の勉強会』(南ブロック7班~13班対象)に引き続き 
 、12月15日『第2回目』(北ブロック1班~6班対象)が三重県総合文化センター多目的ホールにおいて開催され、106名の方の出席
 をいただきました。
 講師は初回に続き、愛知県支部相談役の長表貞幸師範をお迎えして「心とからだが喜ぶ太極拳」について学びました。
 初めに川口惠子支部長より、「今回も沢山の方にお集まりいただきました。大きく動くことは叶いませんが、平賀清美先生がお話
 しされた、『狭いなら狭いなりに。譲りあいながら、学びあう。』それも楊名時太極拳の”心を学ぶ”ことになるのではないでしょ
 うか」との挨拶がありました。
 実技研修に入る前に、長表先生は「教室では足や腰や膝が痛い方が沢山います。痛いなら痛いなりの太極拳をするんですよ。楊名
 時太極拳は心を育てる太極拳ですから、自分の身体の状態をよく把握して行うことが大事ですよ。型に嵌めてしまうと、それぞれ
 がきつい思いをしてしまうので、身体が喜ぶ太極拳にはなりません。自分の身体と対話しながらやっていくのがいいのかなと思っ
 ています。」とお話になり、実技研修に入りました。
 立禅・甩手、八段錦前半、太極拳二十四式の後の部分稽古では、楊名時太極拳の基本中の基本である「立禅・甩手」について詳し
 くわかりやすくご指導をいただきました。
 質疑応答では会場の皆さんからの数々の質問に対して、動作も交えながら丁寧にお答えいただきました。
 長表先生のお話は、文字通り”説話和気(話し言葉はおだやかに)”で、今回も和やかな空気が会場に広がり、あっという間の勉強会
 でした。
 長表師範、そして一緒に学べる機会をいただきました皆様に感謝いたします。全体的な感想として… 
 今回の勉強会において、長表先生が師家のお言葉を借りて『どっちでもいいよ』と話された言葉に、大変安心できた気持ちです
 。
 一人一人の顔がちがうように、骨格も、筋肉の量も、関節の可動域も、みんな違う。
 できればみんな【健康・友好・平和】に過ごしたい思いは同じだと思います。
 その時の自分との対話と理解が、『心を育てる太極拳』と言われる所以なのだろうと感じました。
 大きな学びを得られる機会となりました。今後もたくさんの方と一緒に学んでいきたいと思います。
    場所:三重県総合文化センター 
- 
				2024年12月14日 第4回 役員会のご報告 1.支部長挨拶 三重県支部の懇親研修会お疲れさまでした。ありがとうございました。慧先生の体調がすぐれず一時退場されて心配でしたが、最後まで努めてくださり、無事終わってよかったです。懇親会も皆さんに喜んでいただき、宿泊は58名でした。二日目の勉強会は竹守顧問にお願いし、「楊名時太極拳のそもそも」について深く学ぶことができました。 懇親研修会の時点では、2025年楊名時師家生誕100年記念中部ブロック大会の開催場所が未確定だったのでさわりの部分しか話はできなかったのですが、三重県での開催が確定しました。それに向けてこれから計画を進めていきたいので今後ともご協力をお願いします。 2.議事 1)2024年度懇親研修会の反省について ・五十鈴川駅からのバスの発車の時間が決められていて良かった。思っていたより乗車する会員が少なかった。 ・会場への誘導を早めにしてもよかった。または会場に入る時間を決めてほしい。 ・スクリーンが大きくなり、慧先生の演舞を見ながらできたのは良かった。 ・師範審査をもう少し近くで応援しかったという声があった ・昨年に比べ音響が良かった。 ・百花拳の円を作るのがスムーズにできてよかった。 ・審査を受ける人のレベルが上がっているように思った。 ・会場内に設置する椅子は必要で、設置場所等考えていきたい。 ・宿泊研修はたいへん楽しかったし次回も参加したい、ほかの方にもたくさん参加してほしいとの声が多数あった。 以上良かった点や改善点などいろいろ意見が出された。 2)第2回指導員以上の勉強会(北ブロック)について 日時 2024年12月15日(日) 12:00~15:05 場所 三重県総合文化センター多目的ホール 講師 長表貞幸先生 3)教室担当講師会について ①実施日 2025年3月16日(日) 県文多目的ホール ②実施内容(案) ・リーダー研修会の報告 ・楊名時師家のDVD研修 ・実技研修 ・座談会(稽古要諦について) ③参加者案内については、12月中に往復はがきを担当講師と助手全員に発送 4)その他 ①支部25年記念Tシャツ作製 会員よりデザイン募集、「起勢 」に載せる。 ②2025年4月24日東京大会の参加は、太極1月号から応募することができる。 3.各係より連絡事項 ・広報 原稿依頼の件で、ぜひ締め切り日を厳守していただくことをお願いします。 ・企画 12/3~3/20は立体駐車場が利用できない。2月の役員会は他の駐車場を利用のこと。 2026年1月~4月総合文化センターが改修工事のため全館利用できなくなる。役員会、担当講師会、 総会など場所の変更が必要で、中には前倒しで実施を考えているところもある。 次年度の役員で男性の方もどんどん出てほしい。 場所:三重県総合文化センター 


















